今年はなんとなく大晦日の実感がありません。
玄関ドアにはクリスマスリースが今日まで飾ったままだったので、急いでお正月飾りに変えたほど。
大晦日になると、毎年いつも友人が作って車で持ってきてくださる黒豆。
やさしい味の黒豆が、お正月らしい飾りをつけた瓶に入っています。
リビングの飾り棚は、万年クリスマスグッズを飾っていますが、今日はここに黒豆の瓶詰めを飾って、明日いただきましょう。
そして、テレビとはいうと、観るものが何にもない。
昨年まで慣習でNHK紅白歌合戦を観ていましたが、私がオトナになったのか、観る気がしなくなりました。
名前も歌も知らない歌い手ばかりだし、MCや吉本系なのかお笑い系の出演者ばかりというのも気に入らないし。
NHK-EテレでのN響「第9」演奏会で、なんだかホッとしました。
さてさて、今年も終わりに近づきました。
一方、世界は逆にどんどん平和が遠ざかっています。
なんとかならないのでしょうか。
せめて、私たちの周りだけでもいつも喜びと感謝があるように、楽しくありたいものです。
コメント