スマートウォッチ買ってみた。

今日は暖かい日曜日でした。
春がもうすぐという感じでしたが、明日からまた寒くなるとか。

テレビのニュースもネットニュースも、嫌なニュースばかり。
気の毒な事故、理不尽な事件、社会も経済も、日本も世界も、政治も戦争も、いいニュースはあまり聞けません。

特にトランプ大統領になってから、その一挙一動に世界は振り回されています。




バレンタインデーに、注文していたスマートウォッチが届きました。
Apple Watchでなくても今は中国製など安価なものがびっくりするほどたくさんあります。

心電図、体温、血圧、心拍数、血中酸素、血糖値などの健康機能自動計測、電話の受発信や電卓、音楽も聴けるのですから、本当にスマートウォッチだなあと思いました。
特にアルジの場合は血糖値と血圧が気になるので、医療機器の正確さまではいかないでしょうが、目安になれば助かります。

そして時計をしない私も、ついでに買ってみました。
5000円もしないのでおもちゃ程度かなと思ったところ、とんでもなくいろんな機能があり、アルジのはその3倍ほどの価格でしたが、あまり機能が多くても全てを使いこなせないし。

案の定、アルジはマニュアルを見るだけで眠くなっちゃうというので、ツレアイがとりあえず設定しました。

不思議なのは、血糖値や血液成分までも手首につけたウォッチで測定するのですから、すごすぎる。
手首に小さな分析計をつけているわけで、別の言い方をすれば手首は監視されているということです。

アルジの血糖値も病院で測定する値と変わらないというので、この小さなホームメディカルチェックは、ちょっとした安心です。
私は今のところ健康機能測定は測りたいときだけ時計をする程度で使っていますが、
アルジは機能に慣れて、庭仕事が始まれば、スマートウォッチは活躍してくれると思います。

 

ブログ村ランキングに参加しています。
下の写真をタップしてくれると
うれしいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました