今朝は3cm程度の雪。
こちらへ移住した13、4年前に比べると極端に積雪は少なくなっています。
あの頃はひと冬、根雪があって融けることがことがなく、ずっと雪景色だったような気がしますが、ここ何年かは雪景色のほうが珍しくなりました。
今日はアルジが蔦木宿での蕎麦打ち体験に行ってきました。
エプロンを持ってないのでツレアイのを何枚か試着しましたが、小さくてボタンが止まらなかったりで着るのに無理があり、しかたなくとっておきの栗原はるみさんのおしゃれな前掛けを貸しました。
これなら紐で結ぶだけなので、さっと身につけられて楽でしょ。
先生はおじいさんだったと言いますが、アルジより3つ位若かったそうで、んっ?アルジより若いおじいさん?
さて、持ち帰ったお蕎麦を今夜は半分だけご馳走になりましょう。
生の蕎麦の切り方もまずまず。
でも茹でるとちょっと太めになりましたが、味に変わりはありません。
とってもおいしいです。
その「おじいさん」は、こうして6回も蕎麦打ち体験すれば、そこそこ人さまに出せてお店が開けるとおっしゃったそうです。
捏ねる時に腰が痛いと言ってますが、せっかく習ったのだから、お店はともかく我が家でたびたび蕎麦屋のアルジになって、ご馳走してもらいたいものです。
アルジの蕎麦打ち体験。

コメント