発酵あんこのおはぎ。

先日からヨーグルトメーカーは大活躍です。
私の中では、今年買ったいちばんのヒット商品。
ヨーグルトはもちろんですが、自家製納豆のおいしいこと!

そして今日は発酵あんこを作りました。
甘いもの大好きなアルジですが、砂糖、塩はなるべく控えないといけない身。
米麹を発酵させて砂糖なしでつくるあんこ。



先日、発酵器の代わりに炊飯器で作ろうとしたところ、我が家の炊飯器ではできないとわかって、今さらどうしよう・・・と、考えた結果、床暖房の上に置いて発酵させたものの、発酵させすぎで、失敗。酸味が出てしまいました。

そういうこともあって発酵器を買ったわけですが、朝から仕込んで、55℃、8時間で発酵あんこが出来上がりました。

夕食が済んだあと、超簡単におはぎを作ってみました。
餅米がなくても、ご飯の残りで作れると知って、パパっとご飯をつぶし、あんこでラップで包んでできあがり。

砂糖は全く入れずに米麹だけで確かに甘いですが、私はもう少し甘いほうがあんこらしい。
ま、いずれ慣れるでしょ。

でもアルジは、甘さはちょうどいいと、2個も食べてしまいました。

昔、母がよく作ってくれたおはぎは随分時間をかけていましたが、今はこうして簡単に作れるんですね。



私が参考にするのは、サイトです。
いろんな若い人たちが動画で作り方を披露してくれていて、いつも感心しながら作り方を教われる、ありがたい時代になったなあとつくづく思います。

 

ブログ村ランキングに参加しています。
下の写真をタップしてくれると
うれしいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました