GREEN WALKのオオデマリも紅葉しています。今年は少し鉄色ぽくて地味ですが。
初夏、オオデマリの花のほうは素敵に咲いて楽しませてくれました。切花にすると水揚げが悪い悪いと言ってましたが、手で折ったり、熱湯につけたり、カッターナイフで切り口鋭く切ったりしたけれども結局、どれもうまくいかず解決しないままでした。
オオデマリに限らず、ライラック、西洋ニンジンボク・・・花木はどれも水揚げがうまくいかずお手上げです。
水揚げといえば、赤や黄色に見事に紅葉した枝を花瓶に挿しておくとやがて枯れてしまいます。赤く綺麗だったモミジも、チリジリになって枯れてしまう。そうなればただの枯れ木。紅葉するということは、あとは枯れるだけよと、木自体が水揚げすることをやめた状態だからかなと思っているのですが、もしかしたら、やっぱり私の水揚げの仕方が悪いのかもしれません。
コメント