秋明菊の白い花が見頃の季節になりました。数年前に大株を株分けして、庭の何ヶ所かに植えたのがちょっと成長しています。
秋明菊は菊とついていますが菊の仲間ではなく、キンポウゲ科アネモネ属。その通り、花はアネモネにそっくりです。
アネモネが好きな私は、当然、この秋明菊も好き。まあるいコロンとした蕾、開花した形の可愛さ、咲き揃うと、一斉に南に向く花たち。その様子に、なぜか私はミーアキャットの群れがみんな2本足立ちし、同じ方向を見ているのを連想して、ちょっと可笑しくなります。
今日は午後から混声合唱団 岡谷せせらぎ会の土曜練習で岡谷まで。11月10日のコンサートに向けての集中練習です。
夕方、帰宅したら、アルジが友人の果樹園からもらったリンゴでアップルパイを作っていました。ほー、やるじゃん。
でもリンゴが焦げたこと、オーブンの温度が設定では低すぎたそうで、食べてみると、アルジの失敗談通りでしたが、そこそこおいしく食べられました。作ると言った通り作ってくれたので、栄誉ある努力賞というところでしょうか。
キッチンには焦げたお鍋と、汚れたままのオーブン皿が流しに置いたままでしたけれど。
コメント