夏の花咲く庭であまり注目されないバラではありますが、花数は少なくなっても健在です。
青い花のノヴァーリスも、まだまだ元気。バラの青色を出すのは難しいらしいですが、この薄いパープルの色合いは青いイメージのバラ。
雨にあうことも少ないので花も蕾も腐ることなく、また、あの素敵な姿を見せてくれています。
でも、アルジが夏の初めに早々と剪定してしまったので、当然のことながら花がついた枝には手が届かず、また花の数も少ないので眺めて愛でるだけ。
昨日、ずっとご無沙汰だったヤマガラが4、5羽でモミの木の根元にきてヒマワリの種を探していました。
夏の終わりに近づいたので山から下りてきたのでしょう。
もう何か月も餌を置いてないので、そろそろ置いておこうとヒマワリの種が入った蓋つきのバケツを4ヶ月ぶりに開けたところ、上にうっすらクモの巣がかかっていたのにはビックリ。種をすくうとクモの巣がくっついて種がゾロゾロ連なってでてきました。
その種は捨てて、無害なものを餌台に置いていたら、今日はいち早くあまりお呼びでないカワラヒワと鳩がやってきましたが、残念ながらヤマガラちゃんはきてくれませんでした。
<ノヴァーリス関連記事>
アンテイークカラーが素敵なノヴァーリス。
青空の下、青いノヴァーリス。
雨もひと休み。
バラに、はい、チーズ。
ベニシアのローズウォーター。
引き合って、魅かれる。
個性を引き立てるグラデーション。
コメント