こんなこと、あんなこといつも喜びと感謝がありますように。 今年はなんとなく大晦日の実感がありません。玄関ドアにはクリスマスリースが今日まで飾ったままだったので、急いでお正月飾りに変えたほど。大晦日になると、毎年いつも友人が作って車で持ってきてくださる黒豆。やさしい味の黒豆が・・・ 2024.12.31こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと「奇跡のチェロアンサンブル」in TOKYO 今年最後の日曜日は、東京紀尾井ホールで開催される「奇跡のチェロアンサンブル」へ、出かけました。このところ東京へは、車だと疲れるとアルジが言うので、バスで行っています。おまけに、アルジは電車だと地下鉄の階段の上り下りで疲れるとのことなので・・・ 2024.12.30こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと富士山に、上から目線の三日月。 夜明け前の富士山のズーッと上空に美しい三日月。とっても絵画的です。まるで富士山にウインクするように見下ろしている様子は、言い換えれば上から目線。富士山の大きさからすると、月の大きさは偉大だなあと、改めて思いました。今日は弦楽四重奏団ユバルの・・・ 2024.12.27こんなこと、あんなこと未分類
こんなこと、あんなことMerry Christmas ! クリスマス・イブの今宵。だからと言って、いつもの夜と同じように、食事が済めばアルジは眠くなって早々とお休み。こうして平和に過ごせるのは本当に幸せなことと、今年ほど感じる年はなかったように思います。世界では終わりの見えない戦争や紛争で・・・ 2024.12.24こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなことクリスマスに因んだ2つの合同演奏会。 今朝の富士山はイエローゴールドの世界。うっすらと地面に雪が覆う冷たい朝です。八ヶ岳中央高原キリスト教会ではクリスマス礼拝があり、弦楽四重奏団ユバルにパイプオルガン、2本のフルートを加えての演奏がありました。そして午後には、もう1つの合奏・・・ 2024.12.22こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと森の教会のキャンドルサービス。 もうすぐクリスマス。午前中は、八ヶ岳中央高原キリスト教会で、明日に備えて弦楽四重奏団ユバルの練習があり、一旦帰宅して、夕暮れ前からはクリスマスキャンドル礼拝がありました。祭壇の向こう側に見える森の風景が、キャンドルに火が灯る頃には・・・ 2024.12.21こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと12月18日7時25分の富士山。 ほぼ定時定点観測の富士山。そして7時35分、テレビのラジオ体操が終わったあとの富士山。ちょっぴり明るくなっています。 2024.12.18こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと諏訪市民吹奏楽団第30回定期演奏会。 12月はなぜこうもアルジが好きな吹奏楽団の演奏会が開催されるんでしょう?3回目の今日は、茅野市民館マルチホールでの諏訪市民吹奏楽団第30回定期演奏会へ行きました。入場無料で、聴衆は満席でした。0年の歴史があるとはいえ、メンバーは比較的若い人が・・・ 2024.12.15こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと今季初の積雪2cm。 今朝も6時半ごろの富士山を撮りましたが、山頂は灰色の雲がかかっています。そして地上には今季初めて、2cm近くの積雪。なんだか懐かしい白い景色です。ところで、なぜいつも6時半ごろの富士山かというと、アルジが「ラジオ体操だよー」と声をかけて・・・ 2024.12.14こんなこと、あんなことやってくる生きものたち
こんなこと、あんなこと12月13日は大掃除の日。 昨日の朝6時半頃の富士山には、上空にスーッと雲がかかっていて綺麗。今日は久々にウォーキングに出ました。昼間の気温は0℃。道の両側には、枯れたカラマツの針葉が積もり、足の下でフカフカします。今日12月13日は大掃除の日とか・・・ 2024.12.13こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなことシニアのおままごとのような。 朝起きると、先に起きていたアルジがテーブルの上に服用錠剤を並べていました。飲むのを忘れないように、ケースに入れる準備です。なんだかシニアのおままごとみたいで笑ってしまいました。亡くなったアルジの母も薬を飲んだかどうか忘れるので・・・ 2024.12.11こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと「北の杜吹奏楽団」クリスマスコンサート 昨日に続き、今日も吹奏楽団のコンサートへ行きました。今日のは昨年、アルジが団員だった「北の杜吹奏楽団」のクリスマスコンサートです。いろんなジャンルからの選曲でダイナミックな素晴らしい演奏でした。その中には、ゴジラのテーマ曲がありましたが・・・ 2024.12.08こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなことサウス・スイング・オーケストラは50周年記念。 小雪がちらつく寒い日になりました。「サウス・スイング・オーケストラ50周年記念コンサート」を聴きに岡谷へ行きました。その前に、どこかでお昼をということで、諏訪大社秋宮の門前にある・・・ 信州の風土が育んだ四季折々の食材によるこだわりのお店で、初めて 2024.12.07こんなこと、あんなこと八ヶ岳あちこち
こんなこと、あんなこと今朝の富士山と南アルプス。 朝起きると、まず見るのが家の中からの富士山の姿。朝焼けが綺麗だなとか、雲がかかってるなとか、今日は晴れるな、とか、富士山の周りには、毎日変わる自然の演出が見ものです。富士山から、さあ、今日1日が始まる・・・。でもそのあとは、家にいる限り・・・ 2024.12.06こんなこと、あんなこと
ガーデンGREEN WALKから富士山が見えるの記。 ついに12月に入りました。早すぎる!そして暖かい日曜日でした。日によって寒くなったり暖かくなったり変化するこの頃ですが、夕方の富士山は白化粧。2、3週間ほど前に、富士山の方向にあったカラマツ林にクレーン車が出現し、カラマツの木が何本も切られ・・・ 2024.12.01ガーデンGREEN WALKから