北アルプス

こんなこと、あんなこと

車山から美ヶ原へ、高原巡り。

今日も清々しい天気。友人たち6人とわんちゃん2匹で車山高原へドライブ。ロープウエイを乗り継いで、山頂は360度の眺望が広がります。高原からの景色も素晴らしいですが、見上げればいろんな雲の形がありました。珍しい彩雲も見られて、いいことありそう・・・
ガーデンGREEN WALKから

ネロさんのチェロコンサート前日。

雨、雨、雨・・・。それはそうです、梅雨だもの。朝、バラを少し切って花瓶に挿そうと、雨に濡れながら庭を歩きました。当然のことながら雨で花は傷んでいるのが多く、そして重なった花びらの中に雨が入り込んでずっしり重い。なんとか傷みのない何本かを切って・・・
旅は道連れ

立山黒部アルペンルート 雪の大谷。

連休前の24〜25日は、親しい仲間での「散歩deランチ」初の宿泊旅行でした。行き先は、16日から開通した立山黒部アルペンルート。標高3000m級の山々が連なる北アルプスを貫く世界でも有数の山岳観光ルートで、雪の大谷とトロッコ電車が目玉・・・
こんなこと、あんなこと

3つのアルプスと八ヶ岳。

鉢巻道路を車で蓼科方面へ行く途中に、山に囲まれているのを実感する開けた場所があります。真正面に日本アルプス。その山脈の上に連なる氷の山々が北アルプス。日本アルプスのずっと左側には、南アルプス、そして後ろに目をやれば、八ヶ岳連峰が間近に・・・
こんなこと、あんなこと

槍ヶ岳、アレがソレ。

紅葉はますます綺麗になってきました。赤いモミジを下から見るとちょうど着物の図案のようです。日本の紅葉のすばらしさは、黄色だけでなく、この赤色があるからと聞きました。鹿島南蓼科ゴルフコースから北アルプスが見えます。友人が「アレが槍ヶ岳」と教えてくれました・・・
こんなこと、あんなこと

散歩deランチ、安曇野編

日本人のために開発されたコスメブランドの自社農園とファクトリー(研究開発施設)、ブランドテーマである「植物の生命力と癒し」を五感で感じるラ・カスタガーデン。季節ごとの植え替えが徹底され、今に咲く花々、樹々が迎えてくれるイングリッシュガーデンです。
タイトルとURLをコピーしました