朝は真っ青な空が見えました。
久々にウォーキング。風がいい気持です。
シニアにはあまり関係ないものの、明日から日本全国4連休。
とは言っても新型コロナ感染者が日に日に増えて「Go Toトラベル」にも不安があります。
夜のニュース速報では、なんと1日の全国感染者数は最多の747人と出ました。
でも私たちはこれまでと変わらず、アルジはステイ・ガーデン、ツレアイはステイ・ホームという4連休でしょう。
GREEN WALKではホスタの花が所々で咲いています。
ホスタ。和名はギボウシですが、その他にもウルイ、コーライ、ホーライ、オンパクとも呼ばれるそうですが、カエルノオンパッパなんてふざけた和名があるのは面白い。
そう言われれば幅広の葉が密集して、種類によってはぷっくりした葉っぱにカエルが乗っても何のそのって感じのもあり、そのネーミングセンスに、なるほどと妙に納得します。
ギボウシは耐寒性が強いので、GREEN WALKのように寒い所でも毎年、葉が茂ってくれます。
大きな葉っぱ、葉の色、形、柄がいろいろあり、葉っぱだけの株はとても存在感があるので、アルジはギボウシを少しずつ増やしています。
ギボウシは食用にもなりますが、私は賞味したことはありません。
春先、ギボウシが若い葉を成長させた頃、鹿がその葉をごっそり食べてしまい、残ったのは葉の付け根の茎だけというのもよく聞きます。
まだ緑が少ない時期に、鹿にとっては緑のご馳走。食べ甲斐があるのはうなずけます。
ギボウシの花は白や淡い藤色。今日も蜂が中に入って蜜を吸って出入りするのを見ました。
お天気になるといっせいに虫たちが食糧調達に忙しく飛び回ります。
https://1po2ho3po.com
お手数ですがお早めに、この新しいURLをブックマークするか、ホーム画面にアイコンの追加をお願いします。
コメント