2020-12

ブログ本の作り方

1日1日、1年1冊。

コロナ禍で多くの人が我慢を強いられた今年でしたが、プライベートでは私のブログ「1歩・2歩・散歩」を、書き始めた2015年から2019年まで5冊の本にできました。1日1日書きためたブログが1年1冊になったのは、アルジとツレアイの歴史であり何よりの宝物です。
ブログ本の作り方

「1歩・2歩・散歩」Vol.5の本とコールドムーン。

Vol.5の2019年版のハイライトは桜の季節に2泊3日のお上りさん旅行で、東京の春を楽しみました。はとバス、国宝・赤坂迎賓館見学、東京ベイ・クルージングレストラン「シンフォニー」から観るトワイライトの東京湾からの景色も素敵な想い出です。
ブログ本の作り方

「1歩・2歩・散歩」Vol.4の本ができました。

2018年版の表紙はGREEN WALKに咲くバラの見頃の時。ジプシーボーイ、ウィルヘルム、スプニール・デュドクトール・ジャメインの赤いバラたちがちょうど満開です。この年は北海道をレンタカーで周りました。旭山動物園、観光クルーザーで周る世界自然遺産 知床半島、そしてガーデン巡り。
やってくる生きものたち

お待ちかねの雪景色。

朝、目を覚ますと雪が2cmほど積もっていました。モミの木食堂にはイカルが朝食中。太い嘴、シジュウカラたちの2倍はあるでしょうから、存在感があります。地面が雪に覆われ食べ物になるものが隠れているので、シジュウカラやヤマガラが群がっているところにやってきたのでしょう。
こんなこと、あんなこと

年賀状が意味する人生先細り。

今年最後の日曜日。年賀状をようやく書き終えました。届いている喪中挨拶はがきを確認しながら書いていくと、年々出す枚数が少なくなっていきます。この先、自分の寿命がどれほどかわかりませんが、これも成り行き。つまり人生先細りということですね(笑)。
こんなこと、あんなこと

雪のない道。

富士見高原リゾートスキー場の裏手のトレイルではゲレンデ整備の影響と思いますが、雪が少しだけ積もっています。まだ薄っぺらの雪景色。それでもやはり白い道は美しい。その白い道をサクサクと歩く音の感触も懐かしい気がします。
旅は道連れ

コロナ禍でのクリスマス。

コロナ感染者数が過去最多を毎日のように更新されていく中、クリスマスイブも本当はステイホームすべきところですが、蓼科でアルジとふたりゴルフをして過ごしまし...
こんなこと、あんなこと

ゆでたまごの防寒帽。

編み物が得意な友人から、毛糸で編んだミニ帽子をいただきました。どれほどミニかというと卵がかぶる帽子。暖かいゆで卵が冷えないようにというかわいい防寒帽です。今日の新型コロナ感染者は過去最多、全国で3240人を超えてしまいました。この先どうなるんでしょう。
こんなこと、あんなこと

クリスマス女子会。

今日はクリスマス女子会5人、歩庵でおいしいランチ後、最年長83歳の方の、蓼科・チェルトの森の山荘でおしゃべり会。お部屋はクリスマスの飾りつけが素敵。冬の木立を臨む大きな窓のそばの棚には、クリスマスにまつわるお気に入りの置物やキャンドルも並んでいます。
やってくる生きものたち

巣箱の玄関を広げて待ってます。

家の周りの軒下などにかけている4個の巣箱は、先日、営巣していた巣材を取り除き掃除はしていますが、その巣穴の直径はシジュウカラ用の28mm。ですので営巣するのはシジュウカラばかりです。もちろんシジュウカラも好きですが、大家さんとしてはヤマガラの営巣もお手伝いしたい。
こんなこと、あんなこと

ハレルヤ!

今日は八ヶ岳中央高原キリスト教会のクリスマス礼拝でした。今年はコロナ禍で広く広報せず例年よりも少なめの参加で行われました。弦楽四重奏団ユバルは讃美歌等の他、ヘンデルのハレルヤを演奏。ミッションスクールの中学、高校6年間、クリスマス前になるとこのハレルヤコーラスを全校で練習し、そしてクリスマスには全員で大合唱をしていました。
八ヶ岳あちこち

火を灯すということ。

八ヶ岳リゾートアウトレットは駐車料300円を取るので地元の人たちに不評を買っていますが、中に入って、ショップの閉店が多いのにはビックリしました。土曜というのに、そもそも来客数が少ないので、これではショップも生きていけないのは当然でしょう。
こんなこと、あんなこと

友情は色褪せない。

12月になると戸棚から出して飾るのは毎年のこと。額に入れた刺繍の色鮮やかなキャンドルです。かれこれ55年以上も前になりますか・・・。黒地の布にスウェーデン刺繍糸で、それも色鮮やかな配色の美しさに、当時の私はとても感動したものです。
陽だまりカフェ

白菜の無水ビールごま油鍋応用編。

朝、目が覚めるといつも庭の桜の木を見ます。 その枝には鳥たちが「朝ごはん、まだー?」とウェイティングしている姿が目に入ります。友人から大きな白菜を2個ももらったので、夕食は白菜消費料理。テレビでみた「白菜の無水ビールごま油鍋」を初めて作ってみます。
こんなこと、あんなこと

防寒対策が甘いアルジが作る辛いカレー。

ウォーキングに出かけたものの、帽子を忘れたアルジが「耳がちぎれるほどに冷たいから帰ろう」というので、いつもの1/3ほどの距離でUターンして帰りました。外は雪がチラチラしてたのに防寒対策が甘い!晩ご飯はその防寒対策が甘いアルジが作る辛いカレーライスです。
こんなこと、あんなこと

鹿の親子にもクリスマスがきた。

玄関の靴箱の上にいつも飾っている鹿の親子3頭の作り物は、クリスマスになると赤いリボンを首に巻いて、クリスマスデコレーションに一役買ってくれます。アメリカ製のリアルなオブジェですが、八ヶ岳の鹿と違うのは、お尻が白くないこと。
こんなこと、あんなこと

素朴だからリボンでおしゃれにしたい。

クリスマスを直前にしてバタバタとクリスマスオーナメントを作っています。ドイツトウヒにモミの木とリボンで飾って麻紐でつるしただけの簡単なもの。松ぼっくりなど素朴なものなので、せめて素敵なリボンでおしゃれに飾ってやりたいところですが。
ガーデンGREEN WALKから

山のもの、庭のもので、クリスマスリース。

ようやくモミの木の枝を採ってきたので、ずいぶん遅くなってしまいましたが、クリスマスリースを作りました。今年は松ぼっくりがたくさんあるので、松ぼっくりを中心に作ってみることにします。一昨日拾ってきたアカマツの松ぼっくりを花形にして金色のスプレーをかけました。
ガーデンGREEN WALKから

アカゲラ、ただ今お食事中。

庭の南側の端に1本のシラカバがあります。朝、その木にとまってアカゲラが幹を突っついているのが部屋から見えました。木に嘴で穴を開けて、中にいる虫を食べていると思われます。バラの花びらが大好物のコガネムシの幼虫も冬の間、この木の中でじっとしているのかもしれません。
こんなこと、あんなこと

松ぼっくり拾いに行ったのに、長話にびっくり。

今日はウォーキングがてら松ぼっくりを拾いに行きました。松ぼっくりは道によくころがっていますが、欲しいのはドイツトウヒの実。大きな松かさで、長いのでは20cm近くあります。毎年、少しは拾ってきていましたが、袋に入れて保管していただけ。
タイトルとURLをコピーしました