2021-04

八ヶ岳あちこち

萌木の村のスノーフレーク。

ゴールデンウイークと言ってもどこへも行く予定がないので、フラフラと清里の萌木の村へ出かけました。スノーフレークが広々スッキリ植えてあります。スペースが広いところなら、1球ずつ植えて、群生しているかのように見せるのも面白いなと思いました。
こんなこと、あんなこと

仙台枝垂れ桜でお花見風呂。友人の場合。

桜は絶対、仙台枝垂れ桜!と、イチ押しする友人宅の庭には、その仙台枝垂れ桜が今、見ごろです。その友人は仙台枝垂れ桜の前にバスタブをおいて、お湯に浸かりながらお花見風呂を楽しんでいるとのこと。じっとお湯に浸かっていると、目の前の枝にたくさんの鳥が来て不思議そうに見ているそうです。
ガーデンGREEN WALKから

ピンクムーンとキャットミント。

今日は満月。月の満ち欠けとともに生活していたネイティブアメリカンが、毎月の満月に付けていたのによると、4月の満月は春に咲くピンク色のフロックスの花に由来してピンクムーンというそうです。GREEN WALKではキャトミントがだんだん大きくなってきました。
ガーデンGREEN WALKから

スノーフレークも移住者。

スノーフレークの花が咲いたのはもう10日以上前になるのかな?オーストリアやハンガリーといったヨーロッパ原産のスノーフレークは、ヒガンバナ科。スズランのような花のつき方で指先ほどの大きさです。花弁の先の黄緑色が水玉のようなのが可愛い花。葉っぱは水仙の葉に似ているので、和名では鈴蘭水仙と言われています。
こんなこと、あんなこと

春の夕べ、見上げればパステルカラー。

鉢巻道路では桜が咲き揃ってきました。大きな木に成長した桜は、電線を覆い尽くしていたものもあり、昨年、中部電力によって太い枝が途中でバッサリ切り落とされているのが目立ちます。地方都市でも電線自体を埋め込みにして、そろそろ景観重視の町づくりをしてほしいものです。
ガーデンGREEN WALKから

ジューンベリーの花。

GREEN WALKの3本のジューンベリーの花が咲きだしています。ジューンベリーの花は小ぶりなので地味ですが、一斉に咲くと桜のように木全体がワッと花の木になるので綺麗。そして花が終われば実をつけて、それが、だんだん赤くなって、鳥たちのご馳走になったりします。
ガーデンGREEN WALKから

眠って目覚めて、チューリップ。

朝から真っ青な空。いい陽気です。 蕾だったチューリップも何日か前からクリーム色の花を咲かせています。地植えのチューリップの花は、夜には閉じて眠りにつき、朝また目覚めて開くのを繰り返しながら長い間楽しませてくれる。切り花と違って長生きです。
ガーデンGREEN WALKから

命拾いした桜。

GREEN WALKのオオヤマザクラも8分咲きとなりました。こんなに花が咲いたのは初めてです。ヤマザクラなので花だけでなくそろろろ葉も出てこようとしています。その葉の色は茶色。この茶色の若葉が私は好きになれません。桜の若葉は明るい若草色であってほしいわけで。
ガーデンGREEN WALKから

小さな苺畑。

レイズドベッドは苗床にするつもりでしたが、アルジの気持が変わって4つの内、1つは苺畑にしました。苗床より苺、大賛成!苺栽培の本も読んでバッチリ学習した模様。3月頃に注文していた苺の苗が届き、まだ寒い時期でしたが、雪が積もっても大丈夫なように寒冷紗の蓋をして、春を迎えました。ランナーも伸びて元気です。
ガーデンGREEN WALKから

楚々とした水仙とゴージャスな水仙。

今日気づいたのですが、大好きな日本水仙が3輪、楚々と咲いていました。萩の母の実家の庭から何年か前にもらって来て植えたのですが、昨年は貧弱な咲き様で、環境が合わないのかなと思っていたところ、たった3輪ですが今年は綺麗に咲いてくれています。
やってくる生きものたち

朝から鳥たちは恋の季節。

夜明け前からキジが鳴いていました。間をおいて、何度も鳴いています。パートナーを呼んでいるのかな?朝6時、今日も桜の木にイカルたちがとまっているのをボーと見ていました。ベッドで寝たまましばらく見ていたら、その中の2羽がチュッチュッとキスをしました。
ガーデンGREEN WALKから

コロナ知らずの花鳥風月。

昨日一日の冷たい雨は、山のほうで雪になったようで、今朝の南アルプスは冬に逆戻りして雪化粧が広がっています。朝早く出かける時の気温は3℃でした。鉢巻道路の桜もようやく開き始めています。庭の真ん中の桜も開花宣言!時々、鳥たちが桜の枝にとまっているのを見ていると飽きることがありません。
陽だまりカフェ

おいしいドライトマトをノンフライヤーで。

昨日に引き続き、またまたノンフライヤーのお話。生協で時々買うオリーブのマリネの中に入っているドライトマトが好きで、昨年、ドライトマトをオーブンで作ってみましたが、なかなかイメージ通りのができませんでした。せっかくノンフライヤーを買ったので、そうだ、ドライトマトが作れる!と、先日から挑戦しています。
陽だまりカフェ

ノンフライヤーで油抜き料理。

最近、我が家では料理油を使うのを控えています。アルジの糖尿病予防対策のついでに、夫婦とも脂肪を抑えるべき体型にここで何らかの対策をうたねば、と。天ぷら大好き、揚げ物大好き、フライ大好き、炒め物大好きな私たちですが、油抜き食生活時代へと、極力油を控えるようになりました。
ガーデンGREEN WALKから

芍薬も、宿根草の主張。

冬の間、土の中で眠っていた宿根草たちは、この頃になるとそれぞれが主張するように成長してきました。咲く花の大きさから言えばあまり考えたことがなかったのですが、そういえば芍薬も宿根草。書道の大筆のような芍薬の新芽がニョキニョキと顔を出して、今年も豪華な芍薬の花が楽しめそうです。
ガーデンGREEN WALKから

チューリップ蕾軍団。

冬タイヤを交換する頃になりました。霜が降りることはあっても、もう雪が降ることはないでしょう、いくらなんでも。GREEN WALKではチューリップが蕾を沢山つけています。白い花が咲くまでもう少し。チューリップ蕾軍団は暖かい陽ざしを待っています。
こんなこと、あんなこと

咲いてくれたニオイバンマツリの花。

2階の窓辺に置いていた鉢植えの大好きなニオイバンマツリの花が咲いています。ニオイバンマツリはカイガラムシがつきやすく、葉がポロポロ落ちて、初冬の頃から、花が咲いていないのに蜜のようなものが出るのかベタベタすることがあります。それでも花が咲いたら香りがいいし、紫色から白へと花の色が変わるそのバリエーションが好き。
こんなこと、あんなこと

松山選手、マスターズ優勝。

今朝は4時に起きてマスターズ・トーナメントの松山英樹選手を応援していました。日本の多くのゴルフファンがそうであったと思いますが、ベッドの上でのラクラク観戦です。2位と6打差があった時は楽勝かなと思ったけれど、そうはいかず、池ポチャがあったりで最終的に1打差で優勝。すばらしい! いいものを見せてもらいました。
ガーデンGREEN WALKから

白モクレンの劇的ビフォーアフター。

この2~3日の寒さで、白モクレンの1本はほとんど枯れ花になってしまいましたが、今朝の気温で一段と枯れて、もはや救いようのない全滅状態。モクレンが好きで何本も植えたアルジはガックリです。毎年のように4月の寒波でこのようになるので、ツレアイとしては、モクレンはここの環境に合わないと、烙印を押しています。
こんなこと、あんなこと

松本城の横顔。

一度、松本城の夜桜を見に行きたいと、もう何年も前からアルジが言っていたのですが、松本までは車で40分程度なのになかなか実現していませんでした。そして、今年ようやく実現。夜桜会は今日まで開催とのことなので、ぎりぎりセーフ。午後から松本城へ出かけました。
タイトルとURLをコピーしました