昨日より少し冷えこんで、西高東低冬型の天気。朝はデッキのバードバスには薄氷が張っていました。
風が強く、富士見高原の紅葉も風に吹かれて少しずつ落葉していきます。
空気が澄み渡って、クリアな景色が広がり、冠雪のない八ヶ岳の峰や谷もくっきり綺麗に見えます。
今夜は混声合唱団 岡谷せせらぎ会のZoomによるリモートミーティングがありました。月1回の連絡会です。
現在、合唱団の練習自体はコロナ感染予防対策をして隔週で行われていますが、私は練習会場まで往復2時間以上かかるのでずっとお休みしています。
本来だったら来週日曜日が年に1度のコンサートでしたがコロナ禍で中止。
岡谷せせらぎ会の毎年のコンサート風景はピックアップしてYouTubeにアップされています。
昨年のコンサートの第3ステージで歌った曲の1つに「きよしのズンドコ節」があります。みんな必死で暗譜したものです。
https://www.youtube.com/watch?v=SKLbeFiEAho
それを氷川きよしファンの1人が発見して「掲示板 氷川きよしについて」で、岡谷せせらぎ会が歌う「きよしのズンドコ節」がファンたちのコメントで盛り上がっていると、見知らぬファンの1人から連絡があり教えてくれました。
ファン同士で盛り上がっている段階で岡谷せせらぎ会のYouTube閲覧回数がグングン増えていき、せせらぎ会でも感謝感激。コロナ禍で当時は合唱練習も中止になって沈んでいたため、LINE間でみんな大喜びしたものです。
その後、「掲示板 氷川きよしについて」を見た氷川さん本人ヒカワッちが「こんな方々が合唱して下さいました」と、ツイート!https://twitter.com/akptgvwpeag8typ/status/1274841361343148035
なんだかうれしいじゃありませんか、氷川きよしさんもせせらぎ会も、おたがいさまで。
「きよしのズンドコ節」の縁。

コメント