夫たち3人が今年最後というゴルフに行ったので、その妻たち3人は蓼科のガーデンキッチン・歩庵(ぽあん)でランチしました。
歩庵の前は今まで何度も通り過ぎたことはあるので名前は知っていましたが入るのは初めて。季節ごとの花々が咲くガーデンを眺めながら、味わう和風フレンチのお店というのも、今日初めて知りました。
こんなに広い庭があったのかというのも新発見。
今は冬だし、コロナの影響か、お客は私たちだけでしたが、素敵なインテリアの店内で、おいしいランチをゆっくり味わうことが出来ました。
店内にはクリスマスリースやドライフラワーなどが飾ってあり、ここのオーナーの手作りだそうです。
そして一緒に行った友人のひとりは、フラワーアレンジやリースなどを作ったり教えたりしている方で、私たちは朝作ったというクリスマスリースをいただきました。
もみの木などのグリーンはいろんな種類の針葉樹が使われています。
この辺りの花屋さんでは、普通2、3種類ならあるでしょうが、ちょっと珍しい針葉樹はおいていないので、どこでこんなにたくさんの種類を揃えるの?と聞くと、東京に帰った際、花き市場まで買いに行くとか。
夏にブルーアイスというコニファーの小さな苗を買ってGREEN WALKに植えました。
この枝を切ってリースに使えるように大きくなるまで、いったい何年かかることでしょう。10年?先が長い話です。
友人に作っていただいたクリスマスリースは帰宅して早速、玄関に飾りました。
<クリスマスリース関連記事>
まずは、クリスマスリース。
クリスマスをカザリマス。
リースを飾ろう。
連れて帰ってと、枝が言う。
手づくりのクリスマスリース。

コメント