クリスマスを前にして、デッキの鳥ちゃんたちのヒマワリの種を置いているモミの木食堂をようやくイルミネーションでデコレーションしました。
このモミの木の苗を買って9年かな? 東京に行った際、花屋さんでたまたま見かけて買い、車に積んでここまで運びました。
木箱に植えてデッキにずっと置いていたモミの木は2倍の高さになったでしょうか。背は高くなったものの栄養不足で、葉の枯れた部分が目立ってきたので、今年の夏にアルジが剪定したり、葉が落ちた細い枝が残っていたりで、樹形はよくありません。
そしてイルミネーションはかれこれ8年前のもの。タイマーで夕方になると点灯し、4時間後に消灯します。
モミの木が小さな時はコードの長さも充分でしたが、年々木が大きくなるにつれ、イルミネーションの長さは不足してきました。
ガラスボールも古いまま。
夕方、ホームセンター綿半に行ったのでガラスボールを探しましたが、店頭にはもうクリスマス関連商品は全くなく、びっくり。お正月関連商品が並んでいました。
都会と違って地方は、この時期になるとクリスマス商材はあまり買う人がいないのでしょうか。
いえいえ、地方のホームセンターと言えども多少のクリスマスプレゼントの買物だって、これからでしょうに、淋しいものです。
先日行った伊勢丹新宿店には素敵なクリスマス商品オンパレードでキラキラしていたのに。
<もみの木イルミネーション関連記事>
のんびり、ふたり。
雪景色のはじまり。
飾りつけは暖かい日に。
GREEN WALKのグリーンクリスマス。
イカル君、彼女を連れてお礼参り。
GREEN WALKのグリーンクリスマス。
孤独を知らないモミの木。
雪景色のはじまり。
慣れって、コワイ。
モミの木食堂にイルミネーション。

コメント