五月晴れのさわやかな土曜日。
GREEN WALKの宿根草たちも花を咲かせています。
昨年までガーデンのあちこちで咲いていたスノーフレークをアルジが1か所にまとめたので、これは移植して正解。
スノーフレークは広がるので、こうして「ここはあなた方のエリアだから好きに咲きなさい」とすれば、他の植物の邪魔にならず、いい感じ。
やっぱり群生して咲かせるほうが見た目も存在感があって、素敵だし、手入れも楽そう。
午後から弦楽四重奏団ユバルの練習のあと、近くの富士見高原リゾートスキー場で開催されている毎年恒例の八ヶ岳ファーマーズマーケットへ苗を買いに行きました。
私が欲しいのはミントだけ。
毎年、何もしなくても芽をだしていたペパーミント類がほとんど顔を出していないので、不思議。
と言う訳で、ミント3種類を調達してきました。
今年の八ヶ岳ファーマーズマーケットは駐車場ではなく、冬はスキー場のゲレンデ手前の草原で開催されたので、アスファルトの照り返しがなく、こんなにも爽やかさが違うのかと、歩いてまわるのにも気持良かったです。
そして、今日は愛犬・樹林の誕生日。
生きていたら26歳。人間だったら、いい青年だね。
草原の八ヶ岳ファーマーズマーケット。

コメント