こんなこと、あんなこと雪の日の外出。 久しぶりの雪。お昼からずっと細かい雪が降り始めて、降り積もっていきます。以前から電話するたびに満席で断られていたフレンチの「ローズリバー」のランチに昨日ようやく予約が取れて行きました。ランチコースの魚と肉の「どちらもコース」をオーダー・・・ 2025.03.15こんなこと、あんなこと
やってくる生きものたち命あるものに自然は厳しい。 お隣の山荘の前の道で鹿たちが熊笹を一生懸命に食べていました。6頭は数えられます。道の向こうは沢に続く急斜面。細い脚はとても健脚です。今年は雪が少ないので、食べるものはそれなりにあるようで、命を繋いでいく鹿たちにはいい冬だったかもしれません・・・ 2025.03.11やってくる生きものたち
ガーデンGREEN WALKからおんもに出たいと待っている。 空は真っ青、いいお天気!暖かいと思ったら、それほどでもなく、午後散歩に出ると3℃でした。 特に風が抜ける所ではまだまだ寒い。春よ、こい! アルジは気温が10℃くらいになったら庭仕事を始めようかなと言っています。10℃?!まだ寒いでしょ・・・ 2025.02.25ガーデンGREEN WALKからこんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと散歩に出たけれど・・・。 午後、久しぶりに散歩へ出ました。道はアイスバーン。雪が融けた所もありますが、風がないので体感温度はそんなに冷たさを感じません。青い空、澄んだ空気、天気は上々。歩くのに気持いい。ところが、半分の距離くらいで、アルジが腰が痛くなったと・・・ 2025.02.10こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと雪道。 今シーズン最大の寒波で、各地に大雪被害が出ています。長野県北部・中部はかなりの積雪のようですが、ここ富士見町では5cmほど。雪は少ないけれど、氷点下の毎日。車で出かけると、道はほとんどアイスバーン状態になっています。そんな道を走る際は充分に・・・ 2025.02.08こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと楽になった胃カメラ検査。 ずっと受診してなかった胃カメラ検診を諏訪中央病院でしてもらいました。苦痛がないようにと麻酔使用をお願いしました。点滴の途中で、看護師さんに連れられて歩いて内視鏡検査室へ行き、ベッドに横たわって口に器具のようなものをくわえたら、「すぐに眠くなりますよー」と・・・ 2025.01.31こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと陽射しに騙されて。 晴れた早朝の空に、くっきり三日月が。陽が高くなるにつれ、穏やかな陽気の土曜日っていう感じです。ところが外に出ると、意外にも寒っ。でも車だからいいや、と、ダウンコートは着ずに出かけました。でも外は氷点下2℃。あらまあ、やっぱり寒かった・・・ 2025.01.25こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなことコロナが変えたもの。 今冬は雪景色もなく、比較的暖かいとはいえ、デッキのバードバスの水は毎朝凍っています。鳥ちゃん達がいつもあてにしている水なので、中の氷を捨ててぬるま湯にかえておきます。すぐ近くの八峯苑の鹿の池の表面も凍っているようです。久しぶりに鹿の湯へ・・・ 2025.01.22こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなことツリーに雪の結晶の花が咲く。 今日は比較的寒さは和らぎました。それでも昼過ぎは3℃。ウォーキングから帰って、アルジが「デッキでコーヒーを飲もう」と言い、外からデッキに回りました。一方、私は玄関から入り、ブーツを脱いでる時でした。ふくらはぎがつる、それも両足。動けない、痛い、痛い・・・ 2025.01.19こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと銀座でプチ同窓会。 中央道高速バス小淵沢バス停から見える南アルプス 甲斐駒ヶ岳の空は快晴です。アルジにバス停まで送ってもらって、早朝7時24分発で東京へ。今日は、福岡の小学校から高校まで一緒だった友人と、銀座でランチです。1人は茨城から、もう1人は川崎から、そして私は長野から・・・ 2025.01.16こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと年賀状の歴史に幕。 いつもと変わらない富士山の朝焼けとは言え、今日は2025年 元旦の富士山で、特別。 自然界の穏やかな年明けです。今年から年賀状じまいをしました。友人からの2023年の年賀状に「来年から年賀状じまいをします」とあったのを読んで、少なからずショックを覚えました。 2025.01.01こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと「奇跡のチェロアンサンブル」in TOKYO 今年最後の日曜日は、東京紀尾井ホールで開催される「奇跡のチェロアンサンブル」へ、出かけました。このところ東京へは、車だと疲れるとアルジが言うので、バスで行っています。おまけに、アルジは電車だと地下鉄の階段の上り下りで疲れるとのことなので・・・ 2024.12.30こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと富士山に、上から目線の三日月。 夜明け前の富士山のズーッと上空に美しい三日月。とっても絵画的です。まるで富士山にウインクするように見下ろしている様子は、言い換えれば上から目線。富士山の大きさからすると、月の大きさは偉大だなあと、改めて思いました。今日は弦楽四重奏団ユバルの・・・ 2024.12.27こんなこと、あんなこと未分類
こんなこと、あんなことMerry Christmas ! クリスマス・イブの今宵。だからと言って、いつもの夜と同じように、食事が済めばアルジは眠くなって早々とお休み。こうして平和に過ごせるのは本当に幸せなことと、今年ほど感じる年はなかったように思います。世界では終わりの見えない戦争や紛争で・・・ 2024.12.24こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなことクリスマスに因んだ2つの合同演奏会。 今朝の富士山はイエローゴールドの世界。うっすらと地面に雪が覆う冷たい朝です。八ヶ岳中央高原キリスト教会ではクリスマス礼拝があり、弦楽四重奏団ユバルにパイプオルガン、2本のフルートを加えての演奏がありました。そして午後には、もう1つの合奏・・・ 2024.12.22こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと森の教会のキャンドルサービス。 もうすぐクリスマス。午前中は、八ヶ岳中央高原キリスト教会で、明日に備えて弦楽四重奏団ユバルの練習があり、一旦帰宅して、夕暮れ前からはクリスマスキャンドル礼拝がありました。祭壇の向こう側に見える森の風景が、キャンドルに火が灯る頃には・・・ 2024.12.21こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと12月18日7時25分の富士山。 ほぼ定時定点観測の富士山。そして7時35分、テレビのラジオ体操が終わったあとの富士山。ちょっぴり明るくなっています。 2024.12.18こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと今季初の積雪2cm。 今朝も6時半ごろの富士山を撮りましたが、山頂は灰色の雲がかかっています。そして地上には今季初めて、2cm近くの積雪。なんだか懐かしい白い景色です。ところで、なぜいつも6時半ごろの富士山かというと、アルジが「ラジオ体操だよー」と声をかけて・・・ 2024.12.14こんなこと、あんなことやってくる生きものたち
こんなこと、あんなこと12月13日は大掃除の日。 昨日の朝6時半頃の富士山には、上空にスーッと雲がかかっていて綺麗。今日は久々にウォーキングに出ました。昼間の気温は0℃。道の両側には、枯れたカラマツの針葉が積もり、足の下でフカフカします。今日12月13日は大掃除の日とか・・・ 2024.12.13こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなことシニアのおままごとのような。 朝起きると、先に起きていたアルジがテーブルの上に服用錠剤を並べていました。飲むのを忘れないように、ケースに入れる準備です。なんだかシニアのおままごとみたいで笑ってしまいました。亡くなったアルジの母も薬を飲んだかどうか忘れるので・・・ 2024.12.11こんなこと、あんなこと