ガーデンGREEN WALKからおんもに出たいと待っている。 空は真っ青、いいお天気!暖かいと思ったら、それほどでもなく、午後散歩に出ると3℃でした。 特に風が抜ける所ではまだまだ寒い。春よ、こい! アルジは気温が10℃くらいになったら庭仕事を始めようかなと言っています。10℃?!まだ寒いでしょ・・・ 2025.02.25ガーデンGREEN WALKからこんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなことスマートウォッチ買ってみた。 今日は暖かい日曜日でした。春がもうすぐという感じでしたが、明日からまた寒くなるとか。テレビのニュースもネットニュースも、嫌なニュースばかり。気の毒な事故、理不尽な事件、社会も日本も世界も、政治も戦争も、いいニュースはあまり聞けません・・・ 2025.02.16こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと散歩に出たけれど・・・。 午後、久しぶりに散歩へ出ました。道はアイスバーン。雪が融けた所もありますが、風がないので体感温度はそんなに冷たさを感じません。青い空、澄んだ空気、天気は上々。歩くのに気持いい。ところが、半分の距離くらいで、アルジが腰が痛くなったと・・・ 2025.02.10こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなことツリーに雪の結晶の花が咲く。 今日は比較的寒さは和らぎました。それでも昼過ぎは3℃。ウォーキングから帰って、アルジが「デッキでコーヒーを飲もう」と言い、外からデッキに回りました。一方、私は玄関から入り、ブーツを脱いでる時でした。ふくらはぎがつる、それも両足。動けない、痛い、痛い・・・ 2025.01.19こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと「奇跡のチェロアンサンブル」in TOKYO 今年最後の日曜日は、東京紀尾井ホールで開催される「奇跡のチェロアンサンブル」へ、出かけました。このところ東京へは、車だと疲れるとアルジが言うので、バスで行っています。おまけに、アルジは電車だと地下鉄の階段の上り下りで疲れるとのことなので・・・ 2024.12.30こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと12月13日は大掃除の日。 昨日の朝6時半頃の富士山には、上空にスーッと雲がかかっていて綺麗。今日は久々にウォーキングに出ました。昼間の気温は0℃。道の両側には、枯れたカラマツの針葉が積もり、足の下でフカフカします。今日12月13日は大掃除の日とか・・・ 2024.12.13こんなこと、あんなこと
八ヶ岳あちこち御射鹿池と蓼科あたりの紅葉。 八ヶ岳西麓へ移住して13年、初めて御射鹿池(みしゃかいけ)に行きました。東山魁夷画伯が描いた「緑響く」のモチーフとなったあの池。以前から行ってみたいと思いながら、今日に至りました。思ってたより小さな池でしたが、静かな水面には、木々や空など・・・ 2024.11.14八ヶ岳あちこち
八ヶ岳あちこち絵にも描けない美しさ。 八ヶ岳の麓の紅葉は見事です。私は富士見高原の四季の中で、秋がいちばん好き。鉢巻道路の両側には、緑、黄色、赤が盛大に混じって、実に綺麗です。どれか1色が欠けたら、きっと物足らない風景になるだろうと思う饒舌な秋・・・ 2024.11.13八ヶ岳あちこち
旅は道連れ「散歩deランチ」は秋の乗鞍高原。 気の合う仲間と行く今年最後のバスツアー「散歩deランチ」は秋の乗鞍高原。北アルプスの南端にあり、中部山岳国立公園に位置し、最高峰剣ヶ峰(3026m)を筆頭に23の峰々と8つの平原で形成されている乗鞍岳。その裾野、標高1200m~1800m・・・ 2024.10.18旅は道連れ
やってくる生きものたちジョウビタキのヒナちゃん。 早朝、アルジがウォーキングに出ようと玄関ドアを開けると、アプローチタイルの上に小鳥が居座って動かないと言いました。ドアの隙間から見ると、どうやらジョウビタキの巣立ちしたヒナのようです。巣立ったもののひと休みしています。そう言えば10年以上前も・・・ 2024.06.27やってくる生きものたち
ガーデンGREEN WALKから芝生、喜ぶ。 早朝の軽いウォーキングは薄手のダウンを着るほど寒い。昼過ぎまで雨模様で、今日はずっと床暖房を入れていました。関東甲信越は今日から梅雨入り。平年より2週間も遅いそうです。お天気が悪いので、アルジの庭仕事もお休み。いい休養になり・・・ 2024.06.21ガーデンGREEN WALKから
旅は道連れ立山黒部アルペンルート 雪の大谷。 連休前の24〜25日は、親しい仲間での「散歩deランチ」初の宿泊旅行でした。行き先は、16日から開通した立山黒部アルペンルート。標高3000m級の山々が連なる北アルプスを貫く世界でも有数の山岳観光ルートで、雪の大谷とトロッコ電車が目玉・・・ 2024.04.26旅は道連れ
こんなこと、あんなことゴルフシーズンの幕開け。 5ヶ月ぶり、今年初めてのゴルフです。暖かいと思ったら、風が強くて意外にも寒い。雪はほんのわずか、部分的に残っているだけで、プレーには全く問題ありません。久々のラウンドなのに・・・ 2024.04.01こんなこと、あんなこと
ガーデンGREEN WALKからトイレのメカ詰め合わせ。 この2日間、トイレに座るたびに、「ヒエー、冷たーい」思いをしていました。アルジが取説見ながら、リモコンの電池を換えたり、いろいろ設定をいじったりしてくれたのですが直らず、今日TOTOから修理に来てもらいました。便座のヒーターが壊れているのでと・・・ 2024.03.30ガーデンGREEN WALKからこんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと細雪が大雪に。 お昼前から雪が降りだし、細かい雪なのでそんなに積もらないと思っていたところ、塵も積もれば山となる・・・まではいかなくとも、少しずつ積もって、夜には15cm近く積もっているようです・・・ 2024.03.05こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと落ちそうで落ちない雪庇。 このところ雪のせいもあり、もっぱら家の中でウォーキングマシンを歩いていたので、今日はリアルウォーキングに出ました。ずっとなだらかな坂道が続くのが、ヤケに体にこたえます。それに寒い。家々の屋根に残った雪もずいぶん滑り落ち・・・ 2024.03.03こんなこと、あんなこと
ガーデンGREEN WALKから自然豊かな所で、なぜウォーキングマシン? 小雪が降る一日でした。気温がそんなに下がらず湿った雪ですが、地面を覆って雪景色がまた見られてうれしい気分。フロントガーデンに昨年植えたボックスウッドも雪化粧。ここのところ、雨や雪でウォーキングできませんでしたが、助っ人登場・・・ 2024.02.23ガーデンGREEN WALKからこんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと雪の中の白樺林。 伊豆の河津桜がもう見頃。明日から春の暖かさとか。3連休最後の月曜日。ここ富士見の日中は気温0℃ほど。富士見高原リゾート内もまだまだ雪が残っており、花の里あたりの白樺は雪の中・・・ 2024.02.12こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと人生という道にて。 世界的指揮者の小澤征爾さんが亡くなりました。88歳でした。高齢の人が亡くなるたびにその年齢と、私の歳の差をなんとなく意識します。ああ、その齢まであと何年か・・・と。だからと言ってどうってことないけれど・・・ 2024.02.09こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと能登半島地震から早1か月。 能登半島地震から早いもので、もう1か月。なかなか復旧が進まないまま、先の見えない困難な暮らしを強いられている光景を見る同じテレビで、一方、政治家の政治資金パーティーのキックバックなどの話題で持ちきり。国は全面的に自然災害被災者を支援すべきでしょ・・・ 2024.02.01こんなこと、あんなこと