ガーデンGREEN WALKからモクレンに明日はあるか。 またちょっと冬に逆戻り。しばらく焚いてなかっ薪ストーブも昨日、今日は夜に焚いています。GREEN WALKでは白や紫のモクレンが花開きちょうど見頃。モクレンたちはガーデンのリニューアルに伴い、昨年かなり短く枝を落として移植したので・・・ 2023.04.08ガーデンGREEN WALKから
ガーデンGREEN WALKから家の中でクレマチスがグングン。 クレマチスの苗が3週間前位に届き、まだ氷点下にもなる日もあるからと、庭にデビューさせるのは早すぎるのでリビングに置いていました。16鉢の苗は、家の中の昼間の暖かい気温でグングンと若々しいツルが伸びていき、早く植えてちょうだいと言わんばかりに、絡まって・・・ 2023.03.30ガーデンGREEN WALKから
ガーデンGREEN WALKから寒いのを言い訳にして。 夜更けに気温が下がったらしく、それから床暖房をONにし、ナイトソックスを履いてようやく眠ったみたいです。朝はやっぱりデッキのバードバスに氷が張っていました。そして南アルプスには積雪が増したようで、真っ白な山が朝の太陽に輝いて美しい。 2023.03.14ガーデンGREEN WALKから
こんなこと、あんなこと待ってました、除雪車。 昨日は気温が上がって、屋根に積もった前日の雪が融けてポタポタと音がします。とうとう除雪車は来ませんでした。朝、窓から外を見ると奥の別荘には車が駐車してありました。土曜なので別荘に来られるかもしれないのを、除雪車が来てくれると思ってたので・・・ 2023.02.12こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと除雪は楽なパウダースノーだけれど。 一日中、雪が降りっぱなしで予報通りの大雪になりました。お昼前、2階から降りると、イヤに部屋が寒い。朝から薪ストーブを焚いているのに変だなと思ったら、アルジが洗面所のドアを開けっぱなしで外に出ていたからでした。どおりで寒いはず・・・ 2023.02.10こんなこと、あんなこと
やってくる生きものたち鹿たちの人生模様。 近所の別荘の庭に4、5頭の鹿が餌を探していました。雪が融けた庭で枯草でも食べているようです。よーく見るとお腹は肥って見えますが、肋骨が浮いているようなので餌を探し回る毎日だろうなと思います。カメラ目線でこちらをジッと見ていましたが・・・ 2023.01.31やってくる生きものたち
こんなこと、あんなことフジコ・ヘミング、ショパンの面影を探して。 “魂のピアニストと言われるフジコ・ヘミングさんが最も愛する作曲家・ショパンが住んだスペイン・マヨルカ島を訪ね、ショパンの面影を探す旅に密着したものです。90歳のフジコさんは手押し車を押しながらも世界各地でコンサートをしているのには驚きました・・・ 2023.01.29こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと薪ストーブ煙突の煙。 お向いの家の屋根の煙突にカラスが珍しくとまっていました。このお宅に薪ストーブはあるけれど、全く使わず、電気か灯油で暖房しているとのこと。なのでこの煙突から煙が出ているのを見たことはありません。薪ストーブは暖かいし、また揺らめく炎にロマンを感じる人も・・・ 2023.01.23こんなこと、あんなことやってくる生きものたち
こんなこと、あんなことゴルフ事始め。 池越えのパー3のホールの池は80%ほど表面が凍っていて、池越え出来なかったボールが10個以上も氷の上に乗っています。そこへアルジのボールも氷の上に落下。硬いボールが高いところから落ちても氷は割れません。そのあと打ったツレアイも氷の上に落下したものの飛び跳ねて・・・ 2023.01.15こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと凍傷の道路。 寒冷地のアスファルト道路は舗装下が持ち上がる影響でヒビだらけ。積雪になるとチェーンタイヤでも傷つけられて、まさに凍傷の道路となり、気候が良くなっても町による復旧工事は追いつかないし、毎年冬はやって来るのですから、キリがない・・・ 2023.01.09こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと白銀の池と夜空の星。 穏やかな天気の年末。暖かそうと思いながら散歩に出たら意外に空気は冷ややかでした。遠く南アルプスを臨む八峯苑鹿の湯前の鹿の池は真っ白に凍っています。陽の光に反射して冬色の白銀の池が美しい。 2022.12.30こんなこと、あんなこと
やってくる生きものたち空き巣、発見。 最近、今日は何をしたのかと、よく考えるのですが、これといったことはしてなくて1日が過ぎていきます。その大部分の時間はパソコンの前にいるのですから、我ながら時間がもったいないなあと思う反面、パソコンがあるってありがたい世の中・・・ 2022.12.26やってくる生きものたち
こんなこと、あんなことあぶない、クリスマスイブ。 今年はホワイトクリスマスになりました。1台の対向車が少し遠くでスリップして2,3度ハンドルを切り直していたのを見ると、お~、アブナイ、アブナイと少し緊張します。最近は時間や日にちの記憶違いが多いし、これから歳をとる一方でますますアブナイ・・・ 2022.12.24こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと雲模様。 南アルプスの稜線に覆いかぶさるような雲は、まるで山の続きのよう。そして割れ目の晴れ間の上に、また、どんより雲。自然現象とは面白いものです。玄関前の駐車スペースは、融けた氷がへばりつきシャーベット状になって・・・ 2022.12.22こんなこと、あんなことやってくる生きものたち
こんなこと、あんなこと車も演奏も滑って空回り。 鉢巻道路は、富士見から原村に入ると途端に雪が多くなります。アイスバーンになっているところもあり、教会への細い道に入る際、曲がり切れずに1度ほど車が滑って空回り。2週間もチェロの練習をせず、昨日、ようやく弓を持ちましたが付け焼刃ですから、演奏も滑って空回り・・・ 2022.12.20こんなこと、あんなこと
やってくる生きものたち薪棚にも雪が積もりました。 昨夜から細かい雪が降り、今朝は4cmほど積もっていました。外の薪棚からアルジが薪を大きな袋に入れて運んできたのを、キャスター付きの箱に載せてガラガラと部屋からサンルームへ運んで乾燥させるのですが、今日の薪は雪がくっついていて・・・ 2022.12.18やってくる生きものたち
こんなこと、あんなこと朝方、雪のベールが、そっと。 バードバスの水も凍っています。ヤマガラが1羽、モミの木食堂へやってきて、「あ、ヒマワリの種がない」と言いたげに何度も殻をついばむ真似ごとをしています。いつものようにモミの木食堂にヒマワリの種を置き、バードバスもぬるま湯と入れ替える。朝のルーティンワーク終了。 2022.12.12こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなことカップラーメン1個ではスタミナ切れかな。 12月ともなれば長野県のゴルフ場はほとんど春までクローズ。ロッカーは閉鎖、お風呂も入れない、レストランもすでに閉店のためランチもなし。予約した際、確認してなかったので、お弁当も持参していませんでした。このような私たちのためにゴルフ場が用意してくれたカップラーメンを・・・ 2022.12.09こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと平和を願う、空とイチョウ。 黄色に色づいたイチョウも、だんだん風に舞って落ちていきます。真っ青な空に黄色の葉はウクライナの国旗色。今では平和を願う象徴のカラーリングとなっています。これから鉢巻道路のモミジや桜の紅葉も見頃になって・・・ 2022.10.28こんなこと、あんなこと
こんなこと、あんなこと卵が先か、鶏が先か現象。 夕食が済むと二人とも、もう眠くなります。歳のせいでしょう。その代り、朝は早く目が覚める。朝が早いから夜も早いのか、夜が早いから朝が早いのか。卵が先か、鶏が先かと同じような・・・ 2022.04.10こんなこと、あんなことやってくる生きものたち