旅は道連れ奇跡的に行けた「奇跡のチェロ・アンサンブル」。 軽井沢に行く途中に車が故障し、アルジは仕方ないからもうコンサートは諦めて電車で帰宅しないかと言います。そういうやりとりを聞いていた喫茶店のお客さんが「僕が佐久平まで車で送りますよ、どうせ群馬へ帰る途中ですから」と、天の声にびっくり! 2023.08.13旅は道連れ
旅は道連れ三越本店 天女(まごころ)の像。 日本橋三越本店に、こんな像があろうとは!さすが越後屋創業350周年の三越。それは「天女(まごころ)像」。本館1階中央ホールから、吹き抜けの5階に届くようにそびえる壮大な天女の像で、完成したのは昭和35年(1960)とのこと。 2023.05.27旅は道連れ
旅は道連れウクライナ避難民のレストラン「スマチノーゴ」。 「スマチノーゴ」の意味はウクライナ語でおいしく召し上がれ。小さなビルの2階にある20席ほどの真新しい素敵なレストランです。私たちが1番乗りでしたが、7時半ごろには満席です。メニューは日本語ができるウクライナの女性スタッフが説明してくれるので・・・ 2023.03.09旅は道連れ
旅は道連れ白菜の漬物とお茶漬け、最高! 贅沢な話ですが、最初のホテルの夕食には2日間とも舟盛りがあって、地物のお刺身で食傷気味。帰宅したら簡単なものが食べたくなりました。というわけで、帰宅しての夕食は白菜の漬物やシソ昆布、梅干しでお茶漬けがおいしかったこと!粗食のこれこそ、何よりのご馳走でした。 2023.02.25旅は道連れ
旅は道連れゴルフ合宿の成果はこんなもんでしょ。 さて、合宿の成果は? いや~、ゴルフは難しい。毎回、違うゴルフ場なので慣れてないのもありますが、こちらのショットが不安定なのでいい時もあれば悪い時もある。つまりなかなか上達してないことになります。こんなもんでしょ。でも、顕著な成長はないものの、いい時間、いい経験・・・ 2023.02.24旅は道連れ
旅は道連れブルーベリーヒルでもったいない過ごし方。 ホテル ブルーベリーヒル勝浦での3日目は、ゴルフはオフ、休養の日です。「ここは広大な自然に囲まれて何もしないという贅沢な時間を過ごす」というホテルの謳い文句通り、何もしない日でした。車で1分のオーシャンテラスで朝食。ここからは海が見え、静かないい時間が流れます・・・ 2023.02.23旅は道連れ
旅は道連れキョンと違ってパンダは可愛い。 千葉と言うと、キョンの獣害が言われていますが、今日は悠々とティーグラウンド附近の木の根元で餌になるものでも探していたのでしょう、人を見ても何の警戒もしてない様子。千葉県では20年以上前に勝浦市の動物園から脱走したものが野生化したらしい・・・ 2023.02.22旅は道連れ
旅は道連れホールインワン未遂事件。 ティーグラウンドに「日本一!?ホールインワンの出やすい設計」という大きな看板が設置されていて、見事ホールインワンしたらトロフィーといすみ米の賞品進呈というのを見ていたので、ホールインワンが出やすい設計とは、どんな設計なんだろうと思っていたら、なんとアルジが・・・ 2023.02.21旅は道連れ
旅は道連れうろこ雲の前触れどおりの雹。 勝浦ゴルフ倶楽部は広々としたコースも素晴らしく、手入れも行き届いてサービスもちゃんとしています。フェアウエイ横の梅は満開。ふと見上げると、高い空に小さな固まりがたくさん集まったうろこ雲に、ぽっかりUFOのような円盤型の雲が・・・ 2023.02.20旅は道連れ
旅は道連れ毎日頂戴する「千葉とく旅キャンペーン」。 「千葉とく旅キャンペーン」のクーポンQRコードをアプリでチャージします。その有効期限が2日間と短く、使わないと期限が切れるため、使えるお店で買物や食事に利用しています。それにしても還元とはいえ、毎日こんなクーポンをもらって、日本は大丈夫? 2023.02.19旅は道連れ
旅は道連れサービス皆無がウリのマクレガーカントリークラブ。 知らずに行ったとは言え、信じられないほど低サービス高料金のゴルフ場でした。クラブバッグを車から降ろして自分でキャディーマスター室まで運び、カートの番号を聞いて、自分でカートに載せ、動かないようにベルトで縛るところまで全て「お客さま」が自分でやります・・・ 2023.02.18旅は道連れ
旅は道連れ童謡から抜け出した「月の沙漠記念公園」。 「月の砂漠記念館」そばの御宿海岸へ行ってみると、広い砂浜に、ラクダに乗った月の沙漠の王子様とお姫様が若く端正な顔立ちで、まるで本物のシルエットのように建ち、海をバックにして想像以上に素敵・・・ 2023.02.17旅は道連れ
旅は道連れ女子プロ並みの3日連続でわかったこと。 毎日15,000歩前後歩いていますが、2人ともいたって元気。1週間に1度を3週間にわたって3回プレーするより、3日間連続でプレーするほうが感覚を覚えているせいか得るものがあると実感できます。スコアが目覚ましくよくなったわけではないけれど・・・ 2023.02.16旅は道連れ
旅は道連れうれしい、無理買い。 今人気のグランピングを一度体験してみたいとは思っているものの、興味はあってもどっちかと言うと、イザとなったら、どうせ泊まるならやっぱりホテルということになるかも。グランピングがいくら人気と言っても、なんとなく落ち着かない感じ 2023.02.15旅は道連れ
旅は道連れこれでは成長がないと思えたのは成長の証。 最近は、楽しめばいいでは成長がないなあという思いには至っています。これはチェロにも言えること。ゴルフとチェロはどちらも腕の力を抜くのは共通点だし、またどちらも楽しめばいいでは、私の場合、成長がないなあと思えたのは、成長の証ともいえる・・・ 2023.02.14旅は道連れ
旅は道連れクラブ持つ手を弓に替えて。 今日からゴルフの予定でしたが残念ながら未明から雨。ラウンドはキャンセルしたもののどこも行く所がないので、アルジはお風呂にゆっくり入ったり、ずっと読書。ツレアイはチェロを持って来たので、消音器を装着して雨の景色を見ながら練習。まあ、ご熱心ね・・・。 2023.02.13旅は道連れ
旅は道連れなかなか充実の東京2日間。 赤坂の夜は思いがけなく並木がイルミネーションされていて、雨は降ってないけれど、石原裕次郎やちあきなおみの「黄昏のビギン」を歌いたくなるほど素敵。夕食はミシュランガイド ビブグルマンとして掲載されたという銀座の天ぷらを楽しみにしていましたが・・・ 2023.02.02旅は道連れ
旅は道連れアウトバウンド気分の下呂温泉。 家からいつも見る南アルプスを、裏側から見ました。前山が幾重も連なるその向こうに冠雪の南アルプス。ちょうど朝のNHK-BSテレビで、夏に開催された「トランスジャパンアルプスレース 2022(TJAR)」を観ていたので、身近なようでもあり・・・ 2023.01.20旅は道連れ
旅は道連れ横浜クリスマス盛りたくさんの旅。 久しぶりに横浜へ行きました。時はクリスマスシーズン。アルジの甥の結婚祝いのお返しセレクトギフトで、夜の横浜湾を巡るクリスマスディナークルーズ「マリーンルージュ」の食事&乗船チケットを申込んでいました。ちょうど赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケットも開催されていて・・・ 2022.12.16旅は道連れ
旅は道連れパンダに会わなきゃ帰れない。 東京2日目は午前中、上野動物園へ。中国へ返還される予定が延び延びになっているシャンシャン会いに行きました。お別れはもうすぐでしょう。40分並んで待ちました。列には私たちのようにパンダに似合わない高齢者の多いこと・・・ 2022.12.08旅は道連れ