こんなこと、あんなこと

お風呂大好きシジュウカラ。

バードバスに注目していると、人間のお風呂のスタイルと同じように、シジュウカラも性格の違いで、長風呂あり、カラスの行水あり、頭から水に浸かるのや、いろいろ。同じ長風呂でもバチャバチャ、バチャバチャ、これでもか、これでもかと、しつこく水浴びするのもいます。
やってくる生きものたち

アカゲラはモミの木食堂で何していたのか。

現モミの木食堂のほうは、樹木としてはみすぼらしげ。まあ、見た目は流行らないお店ではありますが、鳥さんには、葉がまばらで、むき出しの枝はかえって止まり木にちょうどよく、居心地が良さそうなので、引き続きご愛顧いただいています。
やってくる生きものたち

カラ類が来なくなったら、味気ない。

スズメは花芽がついた桜の木の枝にとまって、モミの木食堂へ来るタイミングを見計らったり、人影を見かければ、ひとまず桜の枝へ退避したり。そのせいか、シジュウカラもどこかへ追いやられた感じ。最近はヤマガラもあまり見かけなくなりました。
こんなこと、あんなこと

箱根駅伝スタート。

正月2日。恒例・箱根駅伝の往路がスタートし、往路は青山学院が優勝しました。亡くなった父が箱根駅伝のファンだったので、おそらく小学生の頃から毎年欠かさずテレビで観てきました。でも我ながら、今年は集中力がなくなったのを感じます
やってくる生きものたち

雪の上に描く物語。

雪の日になるとリスがやってきているのがわかります。モミの木食堂のまわりの無数の足跡を見ると、なんだか大慌てで動き回っているような感じ。実際はどうだったのかな、はたして1匹だけのあとなのかな、ちゃんとお腹いっぱいになってくれたのかななどと想像する雪の朝です。
ガーデンGREEN WALKから

鳥が選ぶおいしい実ベスト10の下位は?

カンボクの木は、若葉が幼虫の餌食になり花が少なかったため、今年は実もあまりつけていません。ヒヨドリが食べることもありますが、あまりおいしくないようで、以前、私もカンボクの実を味見したことがありますが、まずかったので鳥の気持、わかります。
旅は道連れ

諏訪湖三昧でメリークリスマス。

冬の午後、諏訪湖を歩きました。諏訪湖1周16kmのところ、ほんの4.6km程度。キラキラ光る湖面を眺めながらのウォーキングロード、静かな湖畔に水鳥の鳴き声が時々響き渡ります。
やってくる生きものたち

雪の上に残るうれしいリスの訪問。

少し雪が積もった朝を迎えました。雪の上に足跡がいっぱい。来たかな? あるかな?と、探したら、待ってたリスの足跡を見つけました。キジバトの足跡に混じって、確かにリスの足跡。もうずっとリスがやって来ないので気になっていました。
やってくる生きものたち

徒労に終わったアカゲラの仕事。

ウォーキング途中の両脇には林が続き、別荘も点々とあります。大きな別荘、こじんまりとした別荘、古い建物や新築間もない建物などいろいろ。その1棟のベランダの木製壁に穴が3個開けられていました。キツツキの仲間アカゲラの仕業です。
やってくる生きものたち

おっと大丈夫、カワラヒワ。

あ、デッキに鳥が・・・! そっとガラス戸を少し開けても、キョトンとして逃げる気配がありません。ぶつかったのかなと、ガラスを見ると、やっぱり羽毛がひとつ張り付いていました。ぶつかったショックで少しの間、ボーとしてたようです。
こんなこと、あんなこと

街の鳥、山の鳥の分布図は?

1~2年前位からモミの木食堂にスズメが2羽、時には3羽来るようになりました。スズメは街でごくありふれている鳥ですが、標高が高いここは山の鳥たちの世界。でも都会っ子のスズメが、物怖じすることもなく「どいて!」と言わんばかりに来れば、山の鳥は、遠慮して逃げていきます。
やってくる生きものたち

梢の鳥。

2階の窓から見えるお向かいの桜の木は、スッカラカンに落葉しました。その梢に1羽の鳥がずっと止まっています。最近見かけないヤマガラでもなく、シジュウカラでもない。高いビューポイントで、気持良さそうにジッとしていました。
ガーデンGREEN WALKから

鳥のお役に立っていたエゾノコリンゴ。

ポールズ・ヒマラヤン・ムスクの下、ローズラウンジの両側にアンズとエゾノコリンゴの木を植えていましたが、ガーデン改造プランにより、今日はとうとうアルジが伐採しました。でも実は、その木は人知れず小さな生きものの役に立っていました。
やってくる生きものたち

鳥の世界も緊急事態宣言?

以前はシジュウカラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、コガラ、ヒガラなどカラ類の混群が次から次へと来ていたのに、年々、種類も数も減り、この秋はまだシジュウカラだけ。それも1羽とは・・・。まるで鳥の世界もまさかのコロナ禍があって緊急事態宣言しているみたい。
ガーデンGREEN WALKから

ホワイトクリスマスの歌が聴こえる。

ホワイトクリスマスがまた咲きだしました。大きな花で姿も香りもいいバラですが、あいにく手が届かないところで咲いています。ちょうどデッキの向こうなので、部屋からの目線上のステージで、時々、風に揺れながら大物歌手が歌っているようです。
やってくる生きものたち

こんなとこに、ツバメの乱舞。

ツバメは人間の生活圏が安心なことから家の軒下などに巣を作りますが、なぜ、家はあっても人けがない別荘や林があるここを飛ぶのか、ツバメの心はわからないまま。ジョウビタキも、人間の気配がするほうがいいのか、私がGREEN WALKを歩いていると、時々羽ばたきが聞こえます。ジョウビタキが土の上で餌を探しているのに、私がお邪魔するものだから付かず離れずで私の様子を見ているのです。
ガーデンGREEN WALKから

ジューンベリーの実の色は、時の移ろいを見るような。

GREEN WALKの入口は今、いい香りのつるバラ、フランシス・E・レスターが咲き、その横のジューンベリーの木には実が実っています。この雰囲気はちょっと素敵で、この季節ならではの景色。ジューンベリーの実は熟していく途中で、ひと枝に緑色あり、赤色あり、その中間ありと、この微妙な色の変化は、時の移ろいを見せてくれているようです。
ガーデンGREEN WALKから

パレードがバラの開花いちばん宣言。

ようやくバラが咲きだしました。今年いちばんに咲いたバラはパレード。昨日、1輪咲いていました。そして今日は蕾が2輪加わって小雨に濡れています。毎年いちばんに咲くバラはサンセットグロウだったと思いますが、パレードに先を越されたようです。パレードは茎が柔らかいので、下向きに咲き、花束にすれば心もとない様子でうなだれます。
ガーデンGREEN WALKから

可愛いヒメツルニチニチソウの花。

家の西側斜面ワイルドストロベリーとツルニチニチソウを植えていますが、ワイルドストロベリーのほうは植え場所が半日、建物の陰になりいささか成長が悪い。その点、ツルニチニチソウは若干日当たりがよく元気です。そこにはヒメツルニチニチソウも植えていますが、まだあまり花が咲いていないので、今のところ咲けば貴重な花です。
やってくる生きものたち

頑張れ、小さな生きものたち!

最近、リスが来ないなあと思っていたら、今日はお昼にやってきました。お昼に来るのもまた珍しい。このリス、眼の上がくぼんでいるのか、黒い線があり、眉毛のように見えます。眉リスと名づけましょう。そして写真では、おっぱいが膨らんでいるように見える。と、すれば、14日にやって来たリスママということになります。
タイトルとURLをコピーしました